簡単冷え性解消術!!

2021/12/14 ブログ

簡単冷え性解消術!!


 

 

こんばんは!!

 

 

整体院智圭 副院長の中村です。

 

12月もあと半月ですね。

 

新年に向けて忙しくなってきているかもしれません。

 

そんな中最近一段と寒さが厳しくなってきました。

 

ここで増えてくるのが冷え性を抱えている患者さんです。

 

そこで今回は、簡単冷え性解消術についてご紹介していきます。

 

明日からぜひお試しください。

 

 

 

この寒い時期、体の末端である手足の冷えが気になる人は多いかと思います。

 

気温のせいだけでなく、ストレスや食生活の乱れなどが冷えを強める要因になるといわれています。

 

だるさや脳のパフォーマンス低下、免疫力の低下なども、冷えが関与している可能性があります。

 

冷えの仕組みや心身に及ぼす影響、簡単にできる解消術を紹介していきます。

 

こんな症状出ていませんか?


・頭痛/めまい/肩こり
・物忘れ
・集中力の低下
・便秘・下痢・食欲低下
・かぜをひきやすい
・むくみ/足の血管が浮き出る など

 

すべて冷えで起こりやすい心身の不調になります。

 

体の末端で外気にさらされやすい手足は、体の中でも特に冷えを感じやすい部位です。

末端の冷えが気になる場合、すでに全身が冷えている可能性が高いといえます。特に、新型コロナによる生活の変化で心身へのさまざまな負荷が増え、冷えや体調不良を感じている方も多いのではないでしょうか。


冷えで起こりやすい主な不調は上記の通り。

思い当たる項目が複数あれば、肩こりは整形外科、腸は消化器科といったような部位別の治療よりも、全身の冷え対策の方が改善の近道になる可能性が高いと考えられます。

 

冷えの主な原因の一つは血行不良です。血液は細胞に酸素や栄養素を届け、そこでエネルギー(熱)が産生されます。

つまり、血行不良になると、体全体の代謝機能が低下してエネルギー不足に陥るため、慢性疲労、気力の減退など、心身の活動レベルが落ちやすくなってしまいます。

 

こんな時ありませんか?
・いつもだるい
・朝、すっきり起きられない
・寝ても疲れがとれない
・体温が35.9度以下 など

冷えをてエネルギー不足のサインです。

 


冷えの主な根本原因としては、腸内環境や有害物質の蓄積、病原体、ストレス、栄養素バランス、背骨のゆがみなどさまざまなものがあるとされます。

 

これらを改善する方法をお伝えします。

 

 

 

冷え改善のアプローチは体の内外両面から!!

 


手足が冷えているからといって、そこだけを温めてもダメです。

全身の冷えを改善することが、末端の冷えも含め気になる症状を根本的に和らげる近道となります。

簡単で続けやすい、冷え予防4つの習慣になります。


1:温めるポイントは

「首」「肩甲骨まわり」「太もも」
スカーフやマフラーなどでのどや首を温めると、体温の保持や自律神経を整えるのに効果的です。

また、大きな筋肉のある肩甲骨まわりや太ももはもともと血流が盛んな部位なので、温めることで効率よく冷え改善につながります。

特に太ももは、体の前側と後側に、インナーの上からカイロを貼るようにすると、しつこい冷え対策に効果的です。

 


2:入浴はシャワーで済ませず、湯船につかる

シャワーでは体表しか温まらないため、深部を通る血流を促進するにはやはり湯船に浸かることが大切です。

心地よいと思う湯温でじんわりと、少し汗ばむくらいまでを目安に。


3:甘いもの、冷たいものは控える

糖、特に精製された砂糖は摂り過ぎると体を冷やすと言われています。

また、冷たいものの摂り過ぎも胃腸の消化活動を抑え、エネルギー源となる栄養の吸収が妨げられたり、自律神経のバランスを崩したりする原因となるため、冷えが気になる人は控えましょう。


4:大きな関節を動かす

肩や股関節といった体の中でも大きな関節には、大小ふくめても多くの筋肉がついており、血管も密に張り巡らされているため、こまめに動かすことで効率よく血流が促されます。

 

座りながらできるものとしては、肩甲骨回しがおすすめ。

両肩を、肩先で円を描くようなつもりで大きく回す。このとき肩甲骨も動いているのを意識する。前回し、後ろ回しともに10回ずつ回そう。

 

以上が簡単で続けやすい、冷え予防4つの習慣になります。

 

この4つを日々意識して冷え性を改善していきましょう!

 

この度、院長あべが「キレイをつくるセルフケア」をまとめた著書


『超簡単30秒!美やせストレッチ&エクササイズ』を12月7日に出版することとなりました。

 



この本では、「美やせ」をテーマに計50以上のストレッチやエクササイズ・セルフマッサージをできる限りまとめて

紙面とQRコードでの動画でご紹介しております!


部位別のストレッチやエクササイズはもちろん、痛み解消のためのセルフケアも紹介していますので、



ご両親など身内や、知り合いでカラダの痛みがある方にもオススメできます✨

 


この一冊で全て完結!!😳

 

 

この本が少しでも
誰かのお役に立てますよう心の奥底から願っております♪😢

 


 🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹
超簡単30秒!
美やせストレッチ&エクササイズ
🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹


Amazonでご予約開始しました!
(12月7日発売)


超簡単30秒! 美やせストレッチ&エクササイズ

------------------------------------------------------

 

▶︎YouTubeでセルフケアを紹介しています(登録者10,000人)

https://www.youtube.com/channel/UCfOfwHASuLGlnOOpBOoR4YA

 

 

▶︎インスタグラム(フォロワー19万人)もチェックお願いします^^

https://www.instagram.com/seitai_tomoka/?hl=ja

 

 

▶︎ラジオ(Voicy)-お悩み・質問お答えしています-

https://voicy.jp/channel/1511

 

 

▶︎楽天ROOM(使ってるもの・健康美容グッズ)
https://room.rakuten.co.jp/room_ce97b1f949?scid=we_rom_iphoneapp_mr_others

 

 

------------------------------------------------------

 

当院は痛みを根本改善する他にも、食事や運動指導もしております。

 

 

消毒・感染予防対策も徹底しておりますので、

 

 

ぜひ、お問い合わせよりお気軽にご相談ください!